メニュー

施設案内

外観

看板

受付

クリニック内はバリアフリーになっておりますので、どなたでも安心して受診できます。受付のカウンターも、車椅子に座ったままスムーズに対応出来るように、高さや足元に工夫をしました。

待合室

具合の悪い時でも、”ほっと”安心できる温かいスペースとなるように頑張ります。

診察室

プライバシーやドアの遮音性に気を配った作りになっています。また、電子カルテを導入して、わかり易い説明を心がけております。

処置室

点滴は専用の点滴チェアー(椅子)で受けていただきます。従来のベッドと比べ、よりリラックスすることが出来ると考えております。

トイレ(女性用)

クリニック内は、バリアフリーとなっております。車椅子を使用されても充分なスペースが確保されています。

医療機器

心電図、ホルター心電図、各種レントゲン、超音波検査(エコー検査)、呼吸機能検査(肺年齢)、血管脈波検査(血管年齢)などの医療機器を備えています。

超音波検査は最新の機種を採用しています。
心臓の状態を把握して治療に役立てます。

ホルター心電図は、最長1週間の測定が可能となり、不整脈の検出率が向上しました。シャワーや半身浴が可能な機器を採用しています。コードが無く、粘着テープで胸に貼り付けるだけですので、日常生活の制限はありません。

血管脈波装置で腕と足の血圧を同時に測定して。血圧の比や脈の伝わり方から、足の血管の動脈硬化の程度や治療効果を判断します。

睡眠時無呼吸症候群の検査は、自宅に郵送される機器を使って検査を行います。自宅で、都合の良い日に検査を行えます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME